女性の保険を知るためには社会保険を知ろう

女性のための保険マニュアル幸せな人生を歩むために

まずは社会保険を知ろう

まずは社会保険を知ろう

女性と保険の関係
Pocket

社会保険とは何か?

会社員として働いていると、毎月お給料から保険料が引かれていると思います。かなりの高い金額が引かれているため、「引かれている分のお金があったら、欲しいバッグも美味しい料理も食べられるのに……。」と思っている人も多いと思いますが、この社会保険はとてもお得な保障を受ける事が出来る大事なものです。社会保険についてきちんと知り有効に活用しましょう。

社会保険の種類

社会保険は「健康保険」「厚生年金」「介護保険」の事をまとめていいます。これらは、保険料を会社と折半し、毎月のお給料から保険料を会社に預け、会社がまとめて支払うものです。では、それぞれの保険について詳しくご紹介します。
まず、「健康保険」です。「健康保険」は私たちが一番よく使用している保障のひとつです。健康保険に入ると健康保険証をもらい、病気や怪我で病院に行った時に使用することが出来ます。病院の診察は健康保険証がなくても受診出来ますが、「健康保険」の加入者である健康保険証を提示すると、自己負担を3割にする事が出来ます。日本では、性別や年齢の区別なく全ての国民が加入しなければならない制度です。
次に「厚生年金」です。「厚生年金」はサラリーマンやOLなど民間企業に勤めている労働者が加入する公的な年金制度です。「厚生年金」には、基本65歳になると支給される老齢年金の他に、障害年金や遺族年金などの種類があります。
最後は「介護保険」です。介護保険は、40歳になった月から加入し、健康保険とセットになっているので、加入するのに特別な手続きはありません。人は年齢を重ねるにつれて病気や怪我で寝たきりになってしまう事があります。「介護保険」はその時に介護が必要だと市区町村から認定されると、介護保険サービスを受ける事が出来ます。

どうすれば加入出来るのか?

社会保険はいろいろな保障がありますが、加入したいと思った場合はどのようにすれば加入出来るのでしょうか。社会保険は、まず自分が働く会社が社会保険に加入していなければなりません。また、「常時従業員が働いている法人事業所」「常時5人以上の従業員が働いている工場・商店・事務所等の事業をしている個人事業所」は必ず社会保険に加入する義務があります。また、70歳以上の社員や2ヶ月以内の期間従業員などのように、例外として社会保険に加入できない、加入しなくてもよい条件もあります。このような条件以外の人は必ず全員加入することが義務付けられているので、「体が丈夫で病院には行かないから健康保険には入らず、厚生年金だけ加入したい」ということは出来ません。

保険について知りたい方におすすめ!

女性が一人で生きるためには 手に職をつけて長く働く
手に職をつけて長く働く

女の幸せは結婚して子どもを産む事ではありません。独身女性でも、手に職を持つ事で仕事を続けるやりがいを感じることが出来、プライベートも充実させ幸せになる事が出来ます。

女性と保険の関係 まずは社会保険を知ろう
まずは社会保険を知ろう

会社員として働いている女性が、毎月会社から引かれている社会保険とはどんなものでしょう。社会保険の仕組みをご紹介しますので、自分とどのような関わりがあるのか知りましょう。